PR:本ページはプロモーションを含む場合があります
給料が低い(怒)!!
どどどどうしました!?
こんなに働いているのに毎月の給料が低いんです。貯金もできない!自分の時間もない!どうすればいいんでしょうか?
まぁ落ち着いてください。そしたら今日は保育士の給料のアップにつながるお話をしましょうか。
保育士の給料は低い!?
厚生労働省によると、保育士の平均年収は約382万円(2021年の賃金構造基本統計調査)です。ボーナスなども含まれますので、例えばボーナスを60万だとしたら1ヶ月あたりの給料は約26万円、これを手取りにすると20万円前半となります。
ただし、近年導入された「処遇改善等加算」によって、保育士の経験年数に応じて賃金が国から加算されるようになったこともあり、平均年収は上昇傾向にはあります。
とはいえ国税庁が実施した「令和3年分民間給与実態統計調査」を見ると日本の給与所得者の平均給与は約443万円なので、全職種でいうとかなり安い業界となります。
日本の未来を担う仕事なんですけどね・・・この結果はとても残念です。
世間的にも給料が安いイメージが浸透していますよね。
そうですね・・この状況は当面変わらないでしょう。だから自分でなんとかしていくほかない。
そこで給料のアップ方法をご紹介します!
給料のアップ方法!5選紹介
役職に就く
同じ施設内でキャリアを積んで役職に就けば、給料が上がります。例えば主任や園長になると役職手当が支給され、給料が増えるってわけです。経験年数が上げて、給料も上げるというやり方ですね。
一方で、役職に就くと、経験や知識など求められる要素が増えていき、責任も重くなります。また、勤続年数も必要で、10年から15年近く働き、その施設のベテランとなって、初めて役職に就くのが一般的です。
これは同じ職場内で頑張っていくという方法ですね。勤務経験年数に頼る(時間を味方につける)というやり方です。
キャリアアップ研修を受ける
国の制度として「保育士処遇改善等加算」があり、保育士の専門性を高めるキャリアアップ研修を受けて、給料を上げることができます。研修を修了すれば、保育士の経験やスキルに応じた処遇改善手当が支給される仕組みです。
保育園には「副主任保育士」「専門リーダー」「職務分野別リーダー」が設置されています。
職務分野別リーダーになれば月額5,000円、副主任保育士や専門リーダーには月額最大4万円が支給されます。
参考:保育士等(民間)のキャリアアップの仕組み・処遇改善のイメージ|厚生労働省
これは施設の方針や人事も影響してきます。園長先生や事務所が人選をしていたりしますので、もし打診や、園長面接などがあった際にキャリアアップ研修の話をしてみると良いと思います。
給料が高い保育所に転職する
現在、保育士の人材不足ということもあり、売り手市場となっています。色々な選択肢から選べますので、少しでも給料が高い保育所に転職するのも現実的な1手です。
他の児童福祉業界に転職して働き方を変える
保育園への勤務にこだわりがないなら、学童保育、ベビーシッター、児童養護施設など、保育士の資格を生かせる仕事への転職も1つの選択肢です。子どもを預ける場所は保育園だけではないので、より自分に合った働き方も視野に入れましょう。
自分の働き方を見直してみるチャンスです!保育士資格を活かせるので職務経験はリセットにはならず、キャリアアップになります。転職先によっては給料に経験加算してくれますので、給料アップも!
児童福祉業界の転職にはこちらの記事もおすすめです。
異業種に転職する
あたらしい業種での経験を通じて、保育士としての経験や知識を異なる場面で活かして、異なる視点やスキルを獲得し、キャリアの幅を広げることが可能になります。保育士での仕事で感じていたストレスから解放されることも異業種転職のメリットです。
さらに新しい業界では、給与や福利厚生も違うため、給料が高い業界転職で経済的なメリットも。転職を通じて、新しい人間関係やネットワークを築くことで、新しい環境での自己成長やキャリアの発展に繋がる可能性もあるでしょう。
”保育士×IT”、”保育士×調理”、”保育士×物販”など保育士と掛合わさることで、自分の価値を高めることができそうですね!将来はこの掛合わせを活かしながら副業やコンサル、専門家などの道も開けそうです!
副業をする
副業は現在の仕事を続けながら収入を上げていく、そしていずれは転職へのステップアップにも使えるという方法です。今は在宅ワークから色々な副業がありますので、今の仕事を続けるという低リスクで始めることができます。
保育士のおすすめ副業に関する記事も今後書いていく予定ですのでお楽しみに!
いかがでしたでしょうか?保育士の給料の上げ方には色々な方法があります。自分の将来の働き方をイメージしながら選ぶとよさそうです。
ありがとうございます!これで給料アップ間違いないですね!
何も知らないで嘆いているよりかは、いろんな選択肢を知ることでちょっと不安が取り除けますよね。心が軽くなったら、ぜひ動き出してみてくださいね。
わかりました!ちょっと遊んできます♪
そういうことではないんですけど・・まぁそれもありですね
転職前の退職に悩んだら次の記事も参考になりますよ!